ちょっとイイ歯なし(ブログ一覧)|「よりよい治療」を追求する歯医者|佐賀県吉野ヶ里のエイト歯科クリニック

ちょっとイイ歯なし

歯の健康のために、ちょっとイイ歯なし

唾液の大切さ

画像1

 

 今回は唾液の働きについてお話しします。

一見汚く扱われやすい唾液ですが、唾液は人の身体には

とってもな大切な働きをしているのです!!!

 

 

 

 ◎ 酸で痛んだ歯を修復してくれる「再石灰化」をしてくれる

 

歯は毎日、必ずいくらかは溶けています。食事をすると歯は

食べ物の酸や、虫歯菌がだす酸の作用で唾液の中に溶け出します。

この現象を脱灰といいます。

とはいえ、溶けてばかりでは歯がなくなってしまいます。

そこで溶け出したカルシウムイオンとリン酸イオンを歯に届け、

修復してくれるのが唾液なのです。この現象を再石灰化といいます。

 

 

※ この働きで初期虫歯を健康な状態に戻せる可能性もあります。

脱灰している歯は穴は空いてないですが、白く濁ったように

見えます。この状態の歯は再石灰化が可能です。

一度穴が空いてしまった歯は樹脂を埋めるか詰め物をしないと

修復する事はできません!穴が空いてしまうまえにしっかり

歯磨きをして、フッ素を塗ったり、MIペーストを塗るなどして

虫歯にならないように予防しましょう!!!

( ※MIペーストは以前紹介しているページがあります)

 

 

 

 

 

 

画像3

 

 

 

◎どうして唾液は減るの、、、???

 

口の乾きを引き起こす原因は

口呼吸の習慣がある、水分摂取量の不足、食事のとき

よく噛んで食べていないことが考えられます。

また、唾液腺障害があったり、体調を崩したあと、加齢など

 

 

◎ お口が渇くとどうなる、、、???

通常1日に唾液は1リットル弱も分泌されています。

もし唾液が減ってしまうとどうなるのでしょう???

 

① 喋りにくくなる

唇や舌や頬の粘膜が乾きなめらかに動かす事が難しく

なっていきます。これは潤い不足の証拠です!!

放っておくと口内炎になりやすくなります。

 

② 虫歯が増えてしまう

上記で説明した再石灰化の働きができなくなるからです。

気づかないうちに虫歯が増えた!!!という方は唾液の減りが

原因かもしれないですね。

 

③ 口臭が強くなる

抗菌作用が働かず、自浄作用も不足になるからです。

お口の中が雑菌だらけになると歯周病の恐れもあります。

また、この状態で食事をすると雑菌も一緒に体内へ入れる事に

なりますので肺炎になる恐れもあるので危険です。

 

④ 合っていた入れ歯が落ちやすくなった

入れ歯は、唾液で潤った粘膜に吸着し安定します。

ですから、唾液が減ると粘膜の吸着が難しくなり不安定になり、

落ちやすくなるのです。

 

唾液が減るととても危険な事がわかりましたね

では、ここからは唾液を増やすにはどうすればいいのかを

学んでいきましょう!!!

 

 

画像5

画像6

 

飴を舐めるよりガムを噛みましょう

ガムを噛むことにより唾液腺を刺激し、唾液が出やすくなります。

お勧めするのは、ノンシュガーガムです。

最近のものはカルシウム配合、フッ素配合で歯を強くすることも

できますね ☆ミ 

(カルシウム配合は牛乳由来のものがありますので、牛乳の

アレルギーをお持ちの人はお控えください。)

 

 

画像8

唾液でるでるマッサージ

マッサージをして唾液腺を刺激しましょう!!

噛む事が難しい方におすすめです。

最近では口腔保湿剤という便利なものもあります。

簡単にいうとお肌の保湿クリームのようなもの!!

ジェルタイプとスプレータイプがあります。

エイト歯科でも販売していますので興味がある方は受付まで

お声かけください ♡

 

 

また、よく噛んで食事をしたり、水分をこまめに摂ったり、

歯磨きをじっくり時間をかけてすることにも効果抜群です。

コーヒー、紅茶、お酒やタバコは利尿作用があるため

多く摂取すると逆効果になるので気をつけて下さいね ♡

 

 

ちょっといい歯なし 記事一覧

00/00/00 歯医者さんに通うべき5つの理由
2023/09/02 永久歯の注意したい生え方
2023/05/22 フッ素配合歯磨剤について
2023/02/16 歯がしみることはありますか?
2022/12/05 定期検診の必要性
2022/09/26 インプラントのメインテナンスについて
2022/06/13 おすすめの歯磨剤について
2022/03/03 プレオルソについて
2021/12/07 根面のむし歯について
2021/09/06 定期検診について
2021/07/19 お口の老化のサインについて
2021/06/14 歯ブラシの選び方
2021/03/17 歯並びについて
2020/11/04 口臭について
2020/08/17 お口からはじまる感染予防対策
2020/05/24 歯間ブラシとデンタルフロスの使い方について
2020/02/20 仕上げ磨き
2019/12/02 誤嚥性肺炎
2019/08/28 間食と虫歯
2019/03/18 フレイル
2018/08/01 モンダミン プロケアα
2017/11/08 ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト
2017/04/01 先天性欠如歯について
2016/12/21 ホワイトニングについて
2016/03/04 唾液の大切さ
2015/12/06 フッ素について
2015/04/09 親知らずの抜歯とCTエックス線
2014/08/10 歯ぎしり・くいしばり
2013/12/18 MIペースト
2013/09/16 ルシェロ歯間ブラシ
2013/09/16 ルシュロフロッサ―
2013/01/24 酸蝕歯になるリスク
2012/10/22 発育空隙
2012/03/30 インプラント
2011/11/29 バス法
2011/08/01 口臭
2011/05/02 笑気吸入鎮静法
2011/04/16 親知らず
2010/11/22 虫歯予防
2010/10/28 小児歯科
2010/06/07 ブレッジ・入れ歯・インプラント
2010/03/12 CR(コンポジットレジン)
2010/03/05 クラウン
2009/11/26 ホワイトニング
2009/11/26 コア(歯の土台)
2009/08/28 歯周病
2009/07/15 虫歯
2009/07/03 はじめまして

Copyright (C) 2007 エイト歯科クリニック All Rights Reserved.

Copyright (C) 2007 エイト歯科クリニック All Rights Reserved.