ちょっとイイ歯なし(ブログ一覧)|「よりよい治療」を追求する歯医者|佐賀県吉野ヶ里のエイト歯科クリニック

ちょっとイイ歯なし

佐賀県吉野ヶ里の歯医者|エイト歯科クリニック > 歯間ブラシとデンタルフロスの使い方について

歯の健康のために、ちょっとイイ歯なし

歯間ブラシとデンタルフロスの使い方について

みなさんこんにちは☺

 

 

今回は歯間ブラシとデンタルフロスについてお話します!

 

みなさん歯間部(歯と歯の間)のお掃除はされていますか?

 

画像1

歯間部をお掃除する道具を紹介します!!

 

 

 

デンタルフロス

 

 

 

 

画像2

 

 

使い方(指巻き法

 

①フロスを約40㎝程(指先から肘まで)の長さに切ります。

 

                                                                                         

 ②フロスの片側を左中指に2〜3回巻きつけます。

 

                                                                                         

       ③さらに右手の中指に外れないように何回か巻き付けます。

 

 

 

注意⚠

  あまり締め付けると指が紫色に変わります

                                                                                       

                                                             ④左手と右手のフロスの幅が約10~15㎝になるようにする。

 

                                                                                                             

                 ⑤ノコギリを引くようにコンタクトポイント(歯と歯の接した部

 

 

分)を通過しフロスを歯間部に入れる。

 

 

        ⑥歯と歯茎の間にフロスをゆっくり挿入し、歯にフロスを沿わせて

 

汚れをかき出すようにフロスを抜きます。

 

 

 

注意⚠

つめものや被せ物所はフロスを上に引っ張るのではなく、横に引っ

 

張って抜いて下さい。

 

(分からない時はスタッフに聞いて下さい。)

 

 

 

 

 

 

 

画像3

 

 

※糸はワックス付きのほうが、きつい歯と歯の間にも通しやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像4

 

 

ホルダータイプは二種類あります。 

 

F型は前歯、Y型は奥歯を清掃しやすく作られています。 

 

  

奥歯が気になる方はY型をオススメです。

 

歯の生え方は人それぞれ違うので使いやすい方を使ってみて下さい。

 

 

使い方

 

①ノコギリを引くようにコンタクトポイントを通過します。

 

②糸の部分を歯に沿わせて汚れを取って下さい。

 

ホルダー付きは横抜きすることができません。

 

 

 

 

 

交換時期

 

使い捨てではないホルダータイプの場合は、毛が引っかかったり毛羽立

 

ってきたら交換しましょう。

 

 

使い捨てのホルダータイプはの場合は、

 

毎回交換するようにしましょう。

 

 

 

エイト歯科クリニックは、衛生面やコスパも含め通常のフロスを

 

オススメしています。

 

 

   

 

  歯間ブラシ

 

 

 

 

 

画像6

 

 

使い方

 

①歯肉を傷つけないように、ゆっくりと斜めに歯と歯の間に挿入します。

 

 

注意⚠

上の歯歯間ブラシの先端を斜め下方向に、

 

下の歯なら斜め上方向にそっと優しく入れましょう。

 

 

②歯間ブラシを水平に方向に傾け歯の根元まわりに沿わせ、磨きます。

 

 力を入れてゴシゴシすると歯を傷つけ、ワイヤーが反発して反り返っ

 

 て、根元まで当たらなくなります。優しく動かしましょう!!

 

使用後は流水でしっかり洗い乾燥させましょう!

 

歯間ブラシは、歯間部に合ったサイズを使用して下さい。

 

 

 

 

 

画像7

 

 

 

 

 

 

誤った使い方は歯肉を傷つけるおそれが。。。

 

歯と歯の間にある歯間乳頭(乳頭は突起の意)を

 

傷つけないようにすることです。

 

歯間乳頭は、断面図で見ると凹状にへこんでいて、

 

そこにプラーク(汚れ)が溜まりやすい構造になってます。

 

フロスや歯間ブラシを通すことで、

 

このへこみのフラークはある程度落ちるのですが、

 

凹部分の盛り上がった歯肉に

 

フロスや歯間ブラシが直接当たるのが繰り返されると

 

歯肉が傷ついて歯と歯の間に目立った隙間

 

ブラックトライアングル)が生じてしまいます。

 

 

 

 

ブラックトライアングルの写真

画像8

 

 

フロスや歯間ブラシを使って少しでもカリエスリスクを減らしてい

きましょう!!

 

 

ちょっといい歯なし 記事一覧

00/00/00 歯医者さんに通うべき5つの理由
2023/09/02 永久歯の注意したい生え方
2023/05/22 フッ素配合歯磨剤について
2023/02/16 歯がしみることはありますか?
2022/12/05 定期検診の必要性
2022/09/26 インプラントのメインテナンスについて
2022/06/13 おすすめの歯磨剤について
2022/03/03 プレオルソについて
2021/12/07 根面のむし歯について
2021/09/06 定期検診について
2021/07/19 お口の老化のサインについて
2021/06/14 歯ブラシの選び方
2021/03/17 歯並びについて
2020/11/04 口臭について
2020/08/17 お口からはじまる感染予防対策
2020/05/24 歯間ブラシとデンタルフロスの使い方について
2020/02/20 仕上げ磨き
2019/12/02 誤嚥性肺炎
2019/08/28 間食と虫歯
2019/03/18 フレイル
2018/08/01 モンダミン プロケアα
2017/11/08 ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト
2017/04/01 先天性欠如歯について
2016/12/21 ホワイトニングについて
2016/03/04 唾液の大切さ
2015/12/06 フッ素について
2015/04/09 親知らずの抜歯とCTエックス線
2014/08/10 歯ぎしり・くいしばり
2013/12/18 MIペースト
2013/09/16 ルシェロ歯間ブラシ
2013/09/16 ルシュロフロッサ―
2013/01/24 酸蝕歯になるリスク
2012/10/22 発育空隙
2012/03/30 インプラント
2011/11/29 バス法
2011/08/01 口臭
2011/05/02 笑気吸入鎮静法
2011/04/16 親知らず
2010/11/22 虫歯予防
2010/10/28 小児歯科
2010/06/07 ブレッジ・入れ歯・インプラント
2010/03/12 CR(コンポジットレジン)
2010/03/05 クラウン
2009/11/26 ホワイトニング
2009/11/26 コア(歯の土台)
2009/08/28 歯周病
2009/07/15 虫歯
2009/07/03 はじめまして

Copyright (C) 2007 エイト歯科クリニック All Rights Reserved.

Copyright (C) 2007 エイト歯科クリニック All Rights Reserved.